1【 世界環境サミット in SDGs Virtual City の MISSION 】
「世界中に自然と調和した心豊かな環境文化を創る。」
新型コロナウイルスをはじめとする様々な社会問題や環境問題が世界中で起こっています。未曾有の事態が世界を襲っている今、地球を持続させていくために、国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて活動を行う事が必要だと考えています。私たちは「世界中に自然と調和した心豊かな環境文化を創る。」ことをミッションに掲げて活動を行っています。
2【SDGsを基軸とした環境サミット】
SDGsの達成に向けて取り組んでいる世界各国の政府や企業、学生が世界の問題、解決策をオンラインとリアルの場で話し合い、発信をする「場」世界中の人々が言葉と国境、人種、政治、経済、宗教、国益を超えて繋がり合い
世界規模でSDGsの達成を支援するサミットです。
3【国・場所・言葉の壁を超えた提携を可能にするITシステム採用】
汎用性の高いオンライン会議ツール「ZOOM」や「Youtube 」100ヶ国語対応自動翻訳ツールも活用し、世界中のどこからでもこのサミットに参加することが可能になります。
第3回世界環境サミット in SDGs Virtual City 開催について
(1)会場に参集して実施
・開催日 2020年12月23日(水)12月24日(木)
・開催場所 衆議院第一議員会館 国際会議室
第3回 開催予定日 |
12月23日(水) 10:00–18:00(JST) |
会場 |
衆議院第一議員会館 国際会議室
|
講演者 |
12月 23日(水) 衆議院 第一議員会館 国際会議室
9:50 〜 10:30 開会式 17:20 〜 17:50 株式会社 Historia 代表取締役 高橋 平吉 氏 18:00 〜 18:30 戦場/環境ジャーナリスト 志葉玲 氏
12月 24日(木) 衆議院 第一議員会館 国際会議室
10:00 〜 10:45 基調講演 環境省 地域適応推進専門官 川原 博満 氏 |
視聴料金 | 無料 |
視聴方法 | YoutubeやZOOM上で配信予定です。 |