top of page
01

OUR MISSION

世界中に自然と調和した

心豊かな環境文化を創造する

我々の掲げる環境とは、「自然環境」「社会環境」「一人一人の心の環境」の意味をもちます。自然と人間が調和することこそ、これからの地球に求められていることであり、生きていく重要な柱になると考えます。
人類や経済の発展が環境改善を軸に据えながら行われていくことが大切なのです。ただ、 一面的な環境改善のみの追求ではありません。多面的・多角的に人類の生活の快適さ(Well-Being)も追求していきます。

​そのために我々は、世界環境サミットという発表の場を設け、世界中の人々が発信できる場を日本に設けました。混沌とした時代の中でも共に手を取り合い、新しい世界を創造していく心こそ最も大事にしていきたいことの一つです。

the film
GREETING
02

GREETINGS

会長 平井 正昭

世界中に自然と調和した心豊かな環境文化を創る

これが世界環境サミットの理念です。人類が地球に降り立ちはじめに行うことは「文明を築くこと」にあります。そして、現代の我々は「より良い文明を築くこと」になります。即ち「より良い文明」とは「自然と調和した心豊かな環境文化」が基本なのです。

さらに、より具体的にイメージするならば、より良い文明とは「芸術あふれる環境」となります。「楽園」です。

 我々人類が全体として持つべき目標が、これでハッキリと見えてきます。我々が『循環型社会構造(リサイクルシステム)』を示すことこそ、「自然と調和した心豊かな環境文化」が築くための歩みになるわけです。


その理想を現実に近づけていくために、国益を超えて話し合える「場」が必要です。そこで、オンライン会場とリアル会場の二つを用意し、世界中の人々が言葉と国境、人種、政治、経済、宗教などの壁を超えて繋がり合えるインフラを構築いたしました。

この小さな国際機関の投じる一石が、やがて大きな波紋となって世界全体に行き渡り、新たなる環境文化の創造と、より良い文明を築く礎となれば幸いです。

WHAT'S WES ?
03

WHAT'S WES ?

​WORLD ENVIRONMENT SUMMIT

~ 世界環境サミットin SDGs Virtual City ~

世界環境サミットin SDGs Virtual City は、

2020年2月に新型コロナウイルスによる行動制限により、経済活動及び、生産活動、さらには人とのつながりが遮断された世の中に新たな光を灯すべく立ち上げられました。

おかげさまで世界29カ国から視聴され、1年間でHPとYouTube合わせて14万PVを記録。世界の大使や政治家の方々を招待し、日本から地球環境について​考えていきます。

SDGsの達成に向けて取り組んでいる世界各国の政府や企業、学生が世界の問題、解決策をオンラインとリアルの場で話し合い、発信をする「場」世界中の人々が言葉と国境、人種、政治、経済、宗教、国益を超えて繋がり合い世界規模でSDGsの達成を支援するサミットです。

ABOUT US

​​世界環境サミット公式HP

World Environment Summit Official Website

世界環境サミット実行委員会

World Environment Summit Executive Committee

〒107-0061
東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3階

3F R-Cube Aoyama, 1-3-1 Kita-Aoyama, Minato-ku, Tokyo 107-0061, Japan

worldenvironmentsummit@gmail.com

© 2025 by 世界環境サミット実行委員会

  • YouTube
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page