top of page
01

OUR MISSION

世界中に自然と調和した

心豊かな環境文化を創造する

我々の掲げる環境とは、「自然環境」「社会環境」「一人一人の心の環境」の意味をもちます。自然と人間が調和することこそ、これからの地球に求められていることであり、生きていく重要な柱になると考えます。
人類や経済の発展が環境改善を軸に据えながら行われていくことが大切なのです。ただ、 一面的な環境改善のみの追求ではありません。多面的・多角的に人類の生活の快適さ(Well-Being)も追求していきます。

​そのために我々は、世界環境サミットという発表の場を設け、世界中の人々が発信できる場を日本に設けました。混沌とした時代の中でも共に手を取り合い、新しい世界を創造していく心こそ最も大事にしていきたいことの一つです。

the film
GREETING
02

GREETINGS

会長 平井 正昭

世界中に自然と調和した心豊かな環境文化を創る

これが世界環境サミットの理念です。人類が地球に降り立ちはじめに行うことは「文明を築くこと」にあります。そして、現代の我々は「より良い文明を築くこと」になります。即ち「より良い文明」とは「自然と調和した心豊かな環境文化」が基本なのです。

さらに、より具体的にイメージするならば、より良い文明とは「芸術あふれる環境」となります。「楽園」です。

 我々人類が全体として持つべき目標が、これでハッキリと見えてきます。我々が『循環型社会構造(リサイクルシステム)』を示すことこそ、「自然と調和した心豊かな環境文化」が築くための歩みになるわけです。


その理想を現実に近づけていくために、国益を超えて話し合える「場」が必要です。そこで、オンライン会場とリアル会場の二つを用意し、世界中の人々が言葉と国境、人種、政治、経済、宗教などの壁を超えて繋がり合えるインフラを構築いたしました。

この小さな国際機関の投じる一石が、やがて大きな波紋となって世界全体に行き渡り、新たなる環境文化の創造と、より良い文明を築く礎となれば幸いです。

大会委員長 石川 勝

 新型コロナウイルスの影響で世界中の生活様式や価値観が大きく変化しつつありますが、これは単なる偶然ではなく人類にとっての必然的な出来事だと言っても良いのではないでしょうか。

 その理由は文明の大転換期には世界中を巻き込んだ価値観の転換が起こることを歴史から知ることができるからです。文明の大転換は約800年ごとに起こっていて、現在がまさに新たな大転換期として位置づけられ、欧米を中心とした西の文明から東アジア諸国の活躍が求められる東の文明の誕生点にきていると考えられています。そうした意味からすれば、我が国日本からSDGsの取り組みを世界に向けて発信することも必然であると考えるところであります。

 また、世界で最も長く続いている国としての日本の存在が、世界各国の歴史や文化伝統を将来に向けて有機的に活かす鍵となっていくとも考えます。こうした背景と共にコロナ禍の中で生まれた世界環境サミットin SDGs Virtual Cityが果たす役割は、我が国が持つ使命的な要素も含んでいると言えるのではないでしょうか。

 今後も、より多くの志が集まり、チームとしての大志が誕生し、我々の天命ともいうべき運動になることを祈念しつつ、2025年の大阪関西万博を一つのターニングポイントと定めて政治と経済が一体となった活動を推進して参りたいと思っています。

特別顧問 川島 省二

 近年、このSDGsのゴールを意識した政策や、企業活動なども非常に活発になってきました。社会のさまざまな場面において、こうした自発的な行動が示されるようになったことは大きな前進といえるでしょう。しかし、SDGsへの参画や取り組みの意思表示が、本当に実効性のあるものか確かめにくいことも課題です。企業は充実した環境CSRを掲げ、様々なビジネスが展開されていますが17のゴール達成に合致しているものなのか?ゴールに向かった取り組みなのか?わからないままSDGsが表示されているケースがあります。

 

 一方、自治体に目を向けると具体的な施策を示さずにSDGs推進都市、ゼロカーボンシティ、気候非常事態などの宣言が先走りしていることも目につきます。我が国は海に囲まれた緑豊かな風土でもあることから、自然環境保護、歴史文化の継承、農産物の地産地消等など、SDGsを知らなくても行われてきたことが多々あります。 

 

 このような先人からの知恵を置き去りにするようなことのないよう、官民が一体となって検討を重ね、現実味のある宣言になることを切に願います。

 

 「責任ある行動」とは何か? SDGsは、私たちひとりひとりに問いかけています。これからは、ターゲットに向かう提案とプロセスを合致させることがSDGsの達成の近道になることでしょう。世界環境サミットは、これらの先進事例について第一線で活躍される研究者や事業所などの講話が視聴できる素晴らしい場となっており、世界からメッセージが届く学生サミットも充実しています。今後も、当カンファレンスが環境をキーワードとしたSDGsの羅針盤となることを期待しています。

WHAT'S WES ?
03

WHAT'S WES ?

​WORLD ENVIRONMENT SUMMIT

~ 世界環境サミットin SDGs Virtual City ~

世界環境サミットin SDGs Virtual City は、

2020年2月に新型コロナウイルスによる行動制限により、経済活動及び、生産活動、さらには人とのつながりが遮断された世の中に新たな光を灯すべく立ち上げられました。

おかげさまで世界29カ国から視聴され、1年間でHPとYouTube合わせて14万PVを記録。世界の大使や政治家の方々を招待し、日本から地球環境について​考えていきます。

SDGsの達成に向けて取り組んでいる世界各国の政府や企業、学生が世界の問題、解決策をオンラインとリアルの場で話し合い、発信をする「場」世界中の人々が言葉と国境、人種、政治、経済、宗教、国益を超えて繋がり合い世界規模でSDGsの達成を支援するサミットです。

bottom of page